こんにちは野口(@ta0416)です!
今回は、効率を良くするためのシンプルな考え方、生活をするために、私が考える「シンプルライフ」「ミニマリスト」「効率を上げるためには」について記載してみます。「仕事が忙しい」が口癖の方は参考にしてください!
1,シンプルライフ・ミニマリストの考え
シンプルライフ・ミニマリストとは、物を持たないことを楽しむライフスタイルのことです。とくに仕事でも、机が整されていない、きたない方がいますが、物を貯め込む癖がついている場合にそうなりがちで非効率になっています。
整理整頓ができれば話は別です。
そのような方にかぎってどんなことに対しても、効率が落ちている傾向があります。
私もその事を理解するまでに時間がかかりました。
そのような方にかぎってどんなことに対しても、効率が落ちている傾向があります。
私もその事を理解するまでに時間がかかりました。
※それまでは物欲の塊でした。
そして、シンプルライフ・ミニマリストの考えを理解し取り入れることで、余計な物を買わなくなりましたし、不要なものは捨てています。ですので、捨てることも考えて物を買うようになりました。
仕事では、使った資料、データ等は、早い段階で判断し、処分して捨てたほうが良かったという私の経験です。なぜなら生産性、効率を上げるためです。
ですので、自身に興味を持ってもらえるように自分を高め、スキルをつけて興味を引くということを、何気なく思っていたため、この考え方になりました。
結果的に、着るもに執着なし。会社の服もほぼ固定で執着なし。時計はしない。車もただの移動手段。使わない物は捨てる。こんな感じになりました。
そんな考えですので、贈り物で物を貰うとあまり喜べない場合が時々あります。
例えば、
・物のお土産(木彫り置物、ご当地ストラップ、キーホルダー)
・お楽しみ会の物の景品
・使わない物のプレゼント
そして、シンプルライフ・ミニマリストの考えを理解し取り入れることで、余計な物を買わなくなりましたし、不要なものは捨てています。ですので、捨てることも考えて物を買うようになりました。
仕事では、使った資料、データ等は、早い段階で判断し、処分して捨てたほうが良かったという私の経験です。なぜなら生産性、効率を上げるためです。
”学生のころは、物を持つことがステータスや自慢できる事と思っていましたが、周りはその物に反応し、私自身に興味がないということが、学生時代に徐々にわかり始めた。”
ですので、自身に興味を持ってもらえるように自分を高め、スキルをつけて興味を引くということを、何気なく思っていたため、この考え方になりました。
結果的に、着るもに執着なし。会社の服もほぼ固定で執着なし。時計はしない。車もただの移動手段。使わない物は捨てる。こんな感じになりました。
そんな考えですので、贈り物で物を貰うとあまり喜べない場合が時々あります。
例えば、
・物のお土産(木彫り置物、ご当地ストラップ、キーホルダー)
・お楽しみ会の物の景品
・使わない物のプレゼント
・置物 等
この様に、もらってもその後、なかなか活用できない物を排除していくのがシンプルライフ・ミニマリストの基本です。
②必要な物、事に資金を使える。
③不必要なものを管理しなくて済む。
④管理物が減るため、時間ができる。
⑤欲しいものに投資できる。
⑥部屋がきれいになる。
上記以外にも様々なメリットを見つけることができます。
私は、高級車=高級が無駄と考えています。
高級車に乗る事がステータスという方もいますが、そんな時代はもう終わっています。あくまで移動でき、空間が確保できていれば、高級である必要はないのです。車はただの移動の手段です。その「高級」の部分を別に回したほうが使えるお金が増えます。このようなムダに気づくことも必要です。見栄を張っても、誰も気にしていないということに気づきましょう。
以前友人が、家を買い、その後離婚しました。その時に、本当に家はモメる元とのことでした。最近では、3人に1人は離婚します。離婚の際に、家でモメるでしょう。
また、4000万円で買った家は4000万円で売れません。
その他にも家が不要な理由はあります。現在、今の仕事定年まで勤め続けるということが難しくなっています。現在売れている物やサービスが、10年後、20年後もヒット商品、ヒットサービスにならない時代になっているからです。人は、すぐに手に入ったものに飽きてしまい、次々と欲求を高めていきます。そのため、固定概念で物をもつことはやめたほうがいいと思います。
私は、物をなるべく買いません。欲しい物はありますが、そんなに物をもつ必要がないと判断しています。その理由として、「形ある物はいずれ無くなる」ということを理解したからです。
車も家も進化しませんし、買った瞬間から価値が低下していきます。それを維持し価値を高めようという努力をすると、生きている大事な時間を物の維持に費やすという、無駄な時間を使ってしまいます。そのような考え方のあるということを理解していきましょう。
不動産投資で利益を得ている人もいますが、ネットの普及で、それが長く続かない意味のないこと、ということに今後皆が理解できるようになると思います。
「もしかしたら使うかもしれない」という根拠のない「不安」「恐怖」があるので、その解決策のための物を買い貯めます。
物を持つと安心します。
ですが、物がないため、不安になるため物を貯め込もうとするのです。
※食べ物での例です。
無い=不安
食べれなくて餓死の危険=恐怖
だからです。
その他にもあまり使わないもの管理は無駄な管理になります。
例えば、ランドセル。
子供にランドセルを買います。その後「もしかしたら、子供(息子、娘)の子供が使うかもしれない!」ということで、ランドセルを管理(保管)をする。
その後、子供(息子、娘)が子供を生み、買いたいランドセルは違うものだったので新しくランドセルを買う。=数十年間不要になる無駄なランドセルの管理と保管に場所を確保します。=無駄。
例として、
①美味しいものを食べるため(喜び)に、出向いて食べに行く。
②空腹が「怖い」から食料を貯め込む。
どちらも同じ食べ物を買っていますが、状況は異なります。②の後者が強くなると、人は良くない流れ(判断)になり、冷蔵庫などに大量に買い込むようになります。その後、中にはいっているものもわからなくなり、整理のため処分をする(=無駄)という経験をしたことはないでしょうか?私の親がよくやることです。
現在では、食料は簡単に買えます(少なくとも日本では)。ですので、貯める習慣はなくしていくこともシンプルライフ、ミニマリストの考えでは必要です。
親は体が不自由になっていく中、農業をすることなんてできるはずもなく、老いていく体に追いついていかないくらい、膨大にある管理できないもの=無駄な物を管理しています。物持ちが良いと本人はいっていましたが、使わないダンボールの中身。整頓されていない、昔の服。役に立たない旅行のお土産がホコリを被っている状況です。
そのことを理解させることに、本当に時間はがかかってます。
私達の親世代(60代近く)は物を持ってなんぼでしたが、今は異なって来ています。
物をシェアする。必要なければフリマ(メルカリ、ラクマ)で売る。=当たり前の時代になり便利になっています。
こんな状況に気づき、興味を持たないといけないのです。
シンプルライフ、ミニマリストの親改革は私も難航しています。
なぜなら、今の固定概念を替える事を、親が考えないからです。
私の実家の庭は広く、様々な木々が植えてあります。なので、親に「庭の木々は枯らして捨てなさい」と言っています。
しかし、「それを管理するのが楽しみ」といい、無限に生えてくる庭の木々に、手入れを行うという無駄な時間に、貴重な時間を使いながら自分の老いがきていることで、その活動量も減っているため、管理できないまでになっている状況を楽しいと言っている無駄な時間。
そこに、家具やインテリアにこだわって、、、とか考えている事、自体無駄なことだと思っているからです。
そのようなものにお金を掛けるのであれば、私は別のことに使ったほうがいいと感じています。
寝る場所は必要ですが、この時代に固定され、移動もできない、何が起こるかわからない箱(家)にお金を払い続けていきますか?
「人生の最大の買い物が「家」です」と言わんばかりですのハウスメーカーや工務店に、本当にそうなのでしょうか?と普通に伺うと皆口を揃えて、「仕事ですから。。」といいます。
シンプルに生きること=無駄な物は買わないこと=無駄は無駄と判断できるようにすることも!
買わないことを楽しみ工夫することが、今後、必要になって来ます。消費時代はもう終わりです。T○CMに影響されるな!
それは、物ではなく、発想や考え方を一から変えることです。
私の大事なものとは何か?
本当に腹が立つ」ことです。
祖母は子供が多く、祖母の葬儀では子供、孫、ひ孫が多くいたためとても賑やかな葬儀でした。失礼な話しですが、住職のお経よりも子供が遊ぶ、喧嘩して泣く、笑いまわる方の音が大きく、てんやわんやな葬儀でした。
人工知能やIoTなど、どんどん便利になっていて私も助かっています!
どんどん人間の思いや、やりたい事を叶えてくれます。とても便利です!
次の欲求として、「子供は言うことを聞かない」ということへの対応です。これを楽しみたい!これは、AIではいつかできるけど、今はありません。いずれ我々、「人間」が「オリジナル」と言われるときも来るでしょう。
その人間の不便さが楽しみになってます。
これは人間でしかできない感情だと思うからなおさらです。
子供につくづく面白さを感じています。
子供を産んで育てる事については、いろいろな勉強や考え方、思想を学びました。
結論:私にとって子供が財産!
私はいつか死にます。
死にますが、子孫がいることで私の意志が引き継がれること、これはシンプルに何千年も行われていたことです。
誰かを愛し、悩み、いろいろある中でも次の命を授かる。
この事は、シンプルライフ、ミニマリストの一つだと感じています。
今回は長文ですが、「シンプルライフ」「ミニマリスト」について記載しました。
物が溢れていますので、とても便利ですが、物があるからいいという、状況はいいとはいえませんし、無駄やゴミが発生しています。
これは、人間自身にも当てはまるかもしれません。見栄や欲、嫉妬や愚痴等も無駄なものということを早く気づいて、自分自身をさらけ出せるようにして、さらけ出した自分自身と付き合ってくれる本当の仲間を作ることが大事なのかもしれません。
以上
ありがとうございました!
この様に、もらってもその後、なかなか活用できない物を排除していくのがシンプルライフ・ミニマリストの基本です。
<シンプルライフ・ミニマリストのメリット>
①お金が貯まる②必要な物、事に資金を使える。
③不必要なものを管理しなくて済む。
④管理物が減るため、時間ができる。
⑤欲しいものに投資できる。
⑥部屋がきれいになる。
※その他にも多数
上記以外にも様々なメリットを見つけることができます。
2、本当に必要なのかを判断する。
高級車に憧れるかもしれません。私は、高級車=高級が無駄と考えています。
高級車に乗る事がステータスという方もいますが、そんな時代はもう終わっています。あくまで移動でき、空間が確保できていれば、高級である必要はないのです。車はただの移動の手段です。その「高級」の部分を別に回したほうが使えるお金が増えます。このようなムダに気づくことも必要です。見栄を張っても、誰も気にしていないということに気づきましょう。
家を買うことにもメリットは無いと、私は思っています。
以前友人が、家を買い、その後離婚しました。その時に、本当に家はモメる元とのことでした。最近では、3人に1人は離婚します。離婚の際に、家でモメるでしょう。
また、4000万円で買った家は4000万円で売れません。
その他にも家が不要な理由はあります。現在、今の仕事定年まで勤め続けるということが難しくなっています。現在売れている物やサービスが、10年後、20年後もヒット商品、ヒットサービスにならない時代になっているからです。人は、すぐに手に入ったものに飽きてしまい、次々と欲求を高めていきます。そのため、固定概念で物をもつことはやめたほうがいいと思います。
私は、物をなるべく買いません。欲しい物はありますが、そんなに物をもつ必要がないと判断しています。その理由として、「形ある物はいずれ無くなる」ということを理解したからです。
車も家も進化しませんし、買った瞬間から価値が低下していきます。それを維持し価値を高めようという努力をすると、生きている大事な時間を物の維持に費やすという、無駄な時間を使ってしまいます。そのような考え方のあるということを理解していきましょう。
不動産投資で利益を得ている人もいますが、ネットの普及で、それが長く続かない意味のないこと、ということに今後皆が理解できるようになると思います。
3,なぜ物をもつのか?
物があると安心しますが、なぜ人は物を必要よりも貯めるのでしょうか?そこには、「不安」「恐怖」が前提にあります。
「もしかしたら使うかもしれない」という根拠のない「不安」「恐怖」があるので、その解決策のための物を買い貯めます。
物を持つと安心します。
ですが、物がないため、不安になるため物を貯め込もうとするのです。
※食べ物での例です。
無い=不安
食べれなくて餓死の危険=恐怖
だからです。
その他にもあまり使わないもの管理は無駄な管理になります。
例えば、ランドセル。
子供にランドセルを買います。その後「もしかしたら、子供(息子、娘)の子供が使うかもしれない!」ということで、ランドセルを管理(保管)をする。
その後、子供(息子、娘)が子供を生み、買いたいランドセルは違うものだったので新しくランドセルを買う。=数十年間不要になる無駄なランドセルの管理と保管に場所を確保します。=無駄。
有名な人(ナポレオン)がいっていましたが、行動させるには「喜び」と「恐怖」の2つがある。
例として、
①美味しいものを食べるため(喜び)に、出向いて食べに行く。
②空腹が「怖い」から食料を貯め込む。
どちらも同じ食べ物を買っていますが、状況は異なります。②の後者が強くなると、人は良くない流れ(判断)になり、冷蔵庫などに大量に買い込むようになります。その後、中にはいっているものもわからなくなり、整理のため処分をする(=無駄)という経験をしたことはないでしょうか?私の親がよくやることです。
現在では、食料は簡単に買えます(少なくとも日本では)。ですので、貯める習慣はなくしていくこともシンプルライフ、ミニマリストの考えでは必要です。
4,不要な物は捨てる
私は、実家に帰った際によく感じるのは、倉庫に年に一回しか使わない農具があり、親からしたら「いつか使うかもしれないから」と言うことだけで保管し、管理しています。その他、草刈り機、一輪車、脚立等々。=私は使いません。親は体が不自由になっていく中、農業をすることなんてできるはずもなく、老いていく体に追いついていかないくらい、膨大にある管理できないもの=無駄な物を管理しています。物持ちが良いと本人はいっていましたが、使わないダンボールの中身。整頓されていない、昔の服。役に立たない旅行のお土産がホコリを被っている状況です。
管理をしていく時間だけでも、無駄な時間が発生しています。タンスがあるから、開いて確認する。しかし何も取り出さない。=無駄な時間。
そのことを理解させることに、本当に時間はがかかってます。
私達の親世代(60代近く)は物を持ってなんぼでしたが、今は異なって来ています。
物をシェアする。必要なければフリマ(メルカリ、ラクマ)で売る。=当たり前の時代になり便利になっています。
こんな状況に気づき、興味を持たないといけないのです。
5,物を持つ時代とは
シンプルライフ、ミニマリストの親改革は私も難航しています。
なぜなら、今の固定概念を替える事を、親が考えないからです。
私の実家の庭は広く、様々な木々が植えてあります。なので、親に「庭の木々は枯らして捨てなさい」と言っています。
しかし、「それを管理するのが楽しみ」といい、無限に生えてくる庭の木々に、手入れを行うという無駄な時間に、貴重な時間を使いながら自分の老いがきていることで、その活動量も減っているため、管理できないまでになっている状況を楽しいと言っている無駄な時間。
極論、私の最大のゴミは「家」だと思っています。
そこに、家具やインテリアにこだわって、、、とか考えている事、自体無駄なことだと思っているからです。
そのようなものにお金を掛けるのであれば、私は別のことに使ったほうがいいと感じています。
寝る場所は必要ですが、この時代に固定され、移動もできない、何が起こるかわからない箱(家)にお金を払い続けていきますか?
「人生の最大の買い物が「家」です」と言わんばかりですのハウスメーカーや工務店に、本当にそうなのでしょうか?と普通に伺うと皆口を揃えて、「仕事ですから。。」といいます。
私の出した結論は「家=ゴミ」です。
シンプルに生きること=無駄な物は買わないこと=無駄は無駄と判断できるようにすることも!
買わないことを楽しみ工夫することが、今後、必要になって来ます。消費時代はもう終わりです。T○CMに影響されるな!
それは、物ではなく、発想や考え方を一から変えることです。
6,大切なものとは?
私の大事なものとは何か?
それは、子供たち(未来)です。
お金では絶対に購入できません。子どもたちといて、一番いいなと感じるのは「言うことを聞かない」「自由な発想が出てくる」「本当に腹が立つ」ことです。
その他にも、子供はいいな!と、気づいた一つのキッカケは、私の祖母の葬儀です。
祖母は子供が多く、祖母の葬儀では子供、孫、ひ孫が多くいたためとても賑やかな葬儀でした。失礼な話しですが、住職のお経よりも子供が遊ぶ、喧嘩して泣く、笑いまわる方の音が大きく、てんやわんやな葬儀でした。
これを見た瞬間「私もこうなりたい!」と誓ったことがきっかけです。
人工知能やIoTなど、どんどん便利になっていて私も助かっています!
どんどん人間の思いや、やりたい事を叶えてくれます。とても便利です!
次の欲求として、「子供は言うことを聞かない」ということへの対応です。これを楽しみたい!これは、AIではいつかできるけど、今はありません。いずれ我々、「人間」が「オリジナル」と言われるときも来るでしょう。
その人間の不便さが楽しみになってます。
これは人間でしかできない感情だと思うからなおさらです。
子供につくづく面白さを感じています。
子供を産んで育てる事については、いろいろな勉強や考え方、思想を学びました。
結論:私にとって子供が財産!
私はいつか死にます。
死にますが、子孫がいることで私の意志が引き継がれること、これはシンプルに何千年も行われていたことです。
誰かを愛し、悩み、いろいろある中でも次の命を授かる。
この事は、シンプルライフ、ミニマリストの一つだと感じています。
7,まとめ
今回は長文ですが、「シンプルライフ」「ミニマリスト」について記載しました。
物が溢れていますので、とても便利ですが、物があるからいいという、状況はいいとはいえませんし、無駄やゴミが発生しています。
いらないものを自分で判断し、捨てて、身を軽くする、ゴミを管理しない!
これは、人間自身にも当てはまるかもしれません。見栄や欲、嫉妬や愚痴等も無駄なものということを早く気づいて、自分自身をさらけ出せるようにして、さらけ出した自分自身と付き合ってくれる本当の仲間を作ることが大事なのかもしれません。
以上
〈PR〉
また、私もYouTube、Googleのローカルガイドを頑張っています!長崎市内を中心に動画・口コミ投稿していますので、こちらもチェックください!!
>>YouTubeはこちら:https://www.youtube.com/ta0416
>>twitterはこちら:https://twitter.com/ta0416
>>instagramはこちら:https://www.instagram.com/ta0416/
ありがとうございました!